アルツハイマーを知る 世界アルツハイマーデー

アルツハイマーを知る 世界アルツハイマーデー

今日、9月21日は世界アルツハイマーデーだ。アルツハイマー病は認知症の原因疾患の1つで、日本では認知症を引き起こす原因のうち最も多い疾患と言われる。自身だけでなく家族が罹患すれば生活が大きく変わる可能性があり、他人ごとといえない病気の1つだ。この日には病気やそれにかかわる取り組みの啓発活動など、世界中で関心が向けられる。

世界アルツハイマーデーは、1994年9月21日に開催された第10回国際アルツハイマー病協会国際会議を機に国際アルツハイマー病協会と世界保健機関(WHO)が共同で制定。以来、毎年アルツハイマー病等に関する認識を広め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらす活動をする日となっている。また9月全体も「世界アルツハイマー月間」と定められ、世界各地でさまざまな取り組みが行われている。日本でも各都道府県でアルツハイマーに関する講演会が行われる。認知症の人と家族の会の取り組みでは、各地の城やランドマークをシンボルカラーのオレンジ色にライトアップする。

アルツハイマー病は不可逆的な進行性の脳の疾患。脳の神経細胞が減少したり、脳内で記憶をつかさどる海馬を中心に脳全体が萎縮したりする。発症すると記憶障害や場所や時間、人物などが認識できなくなる症状が現れるほか、身体的機能も低下する場合がある。

(写真はイメージ)

 
Facebook Like!