診療支援AI、慶應大・富士通が共同開発

診療支援AI、慶應大・富士通が共同開発

慶應義塾大学医学部の研究グループと富士通は7月31日、診療支援のための人工知能(AI)技術を開発したと発表した。両者は2018年1月から慶應義塾大学メディカルAIセンターで、臨床データのAI活用に向けた共同研究を三つの研究テーマのもとに行なっており、今回発表されたものはそのうちの一つ。

共同研究は、同大学医学部の坂口光洋記念システム医学講座の洪繁こうしげる准教授、放射線科学の橋本正弘助教らの研究グループと富士通によるもの。慶應義塾大学病院の診療記録、検体検査、画像検査、画像検査報告書などさまざまな臨床データに対して、富士通のAI技術「FUJITSU Human Centric AI Zinrai(ジンライ)」を適用した。

今回開発したものは、放射線科医が診断した画像検査報告書に自然言語処理と機械学習が可能なAI技術を適用して、入院などの要否を分類する学習済モデル。医師が入力した所見のテキストデータをAIが解析して、どのような対応が必要なのかを推測し、担当医に通知する診療支援を行う。適切な対処を迅速に行う医療体制をサポートすることが期待できる。

今後は2020年まで予定されている共同研究において、今回の成果の精度をさらに高めていく。さらに、臨床データを時系列で解析することで、薬剤の副作用を回避する最適な服薬法を提案するシステムなどについても研究を進めていくとのこと。

画像提供:富士通、慶應義塾大学(冒頭の写真はイメージ)