• HOME
  • 科学・技術
  • 日立、京大iPS研究に協力 疾患細胞と比較できる健常細胞提供

日立、京大iPS研究に協力 疾患細胞と比較できる健常細胞提供

日立製作所と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は、健常者と患者のiPS細胞を比較研究することで病理研究に貢献できるよう、協力することで合意した。

CiRAは従来、さまざまな病気の患者の細胞からiPS細胞(疾患特異的iPS細胞)を作製し、公的な細胞バンクにストック、これをドナーの健康状態データと関連付けることで「疾患特異的iPS細胞パネル」を構築してきた。これを研究者や企業が使用できる環境を整備することで、さまざまな病気の発症メカニズムの解明や治療薬の開発を図っている。

今回の合意で日立は、健常者のiPS細胞を扱う「健常人iPS細胞パネル」を構築することで、疾患特異的iPS細胞パネルと比較研究できるようにする。日立健康管理センタ(茨城県日立市)で、健康診断を受けた健常者のうち、同意した人から血液を採取してCiRAに提供、その後CiRAがiPS細胞を作製し、これらのiPS細胞と健診データを関連づけることで「日立iPS細胞パネル」を構築する。今後、健常者iPS細胞ドナーを募集し、100人程度をめざすという。

これにより、特定の病気の発症原因やその進行過程などが分かっていない病気の詳しい原因の解明、新治療法・医薬品の開発などに役立つことが期待される。

(写真はイメージ)