Uberウォーカー、全国21都市で試験運用 効率的な近距離配達を
Uber Eatsは22日、近距離での配達を徒歩で行える仕組みの試験運用を、全国21都市に拡大すると発表した。加えて、今年6月22日から東京23区内で開始していた徒歩配達の試験運用を、配達手段の一つとして正式に導入することを決定した。
22日から徒歩配達が可能になる21都市は、仙台市(宮城県)、宇都宮市(栃木県)、横浜市(神奈川県)、静岡市(静岡県)、名古屋市(愛知県)、四日市市(三重県)、京都市(京都府)、大阪市(大阪府)、神戸市(兵庫県)、奈良市(奈良県)、岡山市(岡山県)、広島市(広島県)、高松市(香川県)、松山市(愛媛県)、高知市(高知県)、北九州市(福岡県)、福岡市(福岡県)、佐世保市(長崎県)、熊本市(熊本県)、宮崎市(宮崎県)、鹿児島市(鹿児島県)。
現在、Uber Eatsに登録している配達パートナーは、事前にアプリの車両選択画面で「Uber ウォーカー」を選択することで、徒歩での配達に切り替えることが可能。今後、新たに登録する配達パートナーの場合は、「ウォーカー」オプションのみを選択すれば、自転車を持っていなくてもUber Eatsでの配達を始めることができるという。
なお、徒歩による配達を選んだ場合も、配達中の万が一の事故に際して、Uber Eatsの対人・対物賠償責任保険及び傷害補償制度が適用される。
Uber Eatsは2016年9月に東京でサービス提供を開始。現在は43都道府県で展開している。9月28日から徳島、島根、鳥取、福井の 4 県でのサービス開始が予定されており、これにより全国47都道府県をカバーすることとなる。
自転車等での配達のイメージが強いUber Eatsだが、実は、今回正式導入が決まった東京23区のほか、すでにニューヨークや香港など海外の複数の大都市で、徒歩による配達が導入されている。
徒歩での配達は、自転車の駐輪にかかる手間が省け、また階段や細い路地を通れるなど、効率的に近距離の配達を行うことができるメリットがある。
実際、6月22日から実施した東京23区内での試験運用では、配達パートナーからは「自転車がなくても配達を開始できる」、「雨などの悪天候時でも移動しやすい」など、柔軟な働き方への評価も高かったという。
Uber Eatsは「子育て中の方から会社員、学生まで、様々な方が配達パートナーとして活躍している。より多くの方々が柔軟な働き方を実現できる環境づくりに、引き続き取り組んでいく」とコメントした。
(写真はイメージ)