花便り~サルスベリ

つるつるの木肌が特徴のサルスベリ。本格的な夏の訪れを知らせてくれる。

サルスベリは「猿滑」とも書くが、「百日紅ひゃくじつこう」とも呼ばれる。「樹皮が剥けてつるつるなので、サルも登れない」といわれるところから「猿滑」の名がついたが、実際は、サルは滑らずに登れるようだ。また「百日紅」の名は、花が約3カ月間(約100日)咲き続けることからつけられたが、これも実際は同じ花が咲き続けるわけではないようだ。どんどんと花先に新しい花が開くので、長く咲き続けているように見えるという。原産は中国で、日本には江戸時代に渡来したといわれる。

「百日紅」という名にはもうひとつ由来がある。ある恋人同士が100日後に再会する約束をしていたが、その日を目前に女性が他界してしまい、その後に咲いたのがこの花だった、という伝説である。

青い空にもよく映えるこの花。見上げすぎて不用意に滑らないよう足元に気を付けつつ、花言葉のように、もう少し周りのことを信じてみようと思う。

花言葉:雄弁、愛嬌、あなたを信じる、潔白、世話好き、不用意
サルスベリ(百日紅):ミソハギ(禊萩)科サルスベリ属の落葉中高木。

花便り~サルスベリ

花便り~サルスベリ

 
Facebook Like!