国民負担率が7年ぶりに低下 依然最高水準の43.9%
財務省は12日、2016年度の日本の国民負担率を発表した。過去最高となった2015年度から0.5%ポイント減少して43.9%となり、7年ぶりに低下となる見通し。
内訳は、国税と地方税を合わせた租税負担率が前年比0.4%減の26.1%、社会保障の負担率が同0.1%減の17.8%となる。高齢化と少子化が進み、国民の社会保障負担率が年々上がっており、2016年度も過去最高の2015年に続き、2番目となる。
諸外国の国民負担率を見ると、2013年時点でフランスが67.6%、スウェーデンが55.7%、ドイツが52.6%、イギリスが46.5%、韓国が36.0%、アメリカが32.5%だ。(同年度の日本は41.6%)。
国民負担率とは、租税負担率(国税と地方税を合わせた租税負担の国民所得に対する比率)と社会保障負担率(年金・医療保険・介護保険などの社会保障負担の国民所得に対する比率)を合計した数値のこと。
(写真はイメージ)