2月マネーストック 現金平残90兆3000億円 13年ぶりの大幅増加率
日銀が9日発表した2月のマネーストックで、現金の月中平均残高は90兆3000億円で、前年同月比6.7%増。この増加率は2003年2月以来13年ぶりとなった。
マネーストックとは、「日本銀行を含む金融機関全体から経済全体に供給されている通貨の総量」のこと。具体的には、金融機関・中央政府を除いた経済主体である一般法人、個人、地方公共団体などの通貨保有主体が現金通貨や預金通貨などとして保有する通貨の残高をさすため、通貨残高ともいう。「世の中に出回っているお金の総量」であることから、金融情勢を表す代表的な指標の一つと考えられ、日銀が金融政策を決定する上で金融面の材料となる。マネーストックが増加すると景気拡大となる。
代表的指標である「M3(エムスリー、現金・銀行などの預金)」の月中平均残高は、1237兆7000億円となり、前年同月比2.5%増だった。増加率が前月2.6%よりやや低下したが、M3に含まれる譲渡性預金(CD)が0.1%減となり、13年8月以来2年半ぶりに減少したことが影響しているとみられる。
日銀が2月から導入したマイナス金利政策によって、銀行の貸し出しが増加し、それによってマネーストックも増加したとみられる。マネーストックが増加すると景気拡大となる。
(写真はイメージ)