2018年問題(1)18歳人口=大学受験者数減【ニュースのコトバ解説】
2018年に入り、注目を集めている「2018年問題」。実は2つの問題を指しています。1つは18歳人口の減少に伴う問題。そして、も...
航空宇宙工学科卒業。科学・IT系のライター業に従事。この分野が好きな人を増やすべく、国内外の最新の研究成果から興味深い内容を選んで紹介。
2018年に入り、注目を集めている「2018年問題」。実は2つの問題を指しています。1つは18歳人口の減少に伴う問題。そして、も...
ジーシー(東京都文京区)と九州大学の石川邦夫教授らは、世界初となる骨の無機成分と同じ組成の人工骨で、歯科用インプラントの周辺を含...
天然の木材を簡単な加工で10倍以上強靭(きょうじん)にし、高性能な構造材にする方法を米メリーランド大学のリアンビン・フー准教授と...
スペースXの大型ロケット「ファルコン・ヘビー」が日本時間7日午前5時45分、米フロリダのケネディ宇宙センター39A発射台から打ち...
蚊は叩かれると、叩いた相手の匂いを記憶し、次回はその匂いを避けるようになる。そんな研究結果が1月25日付の米科学誌『カレントバイ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日の午後2時3分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から世界最小クラスのロケット「SS-5...
31日の夜、日本全国で皆既月食が見られる。満月が欠け始めるのが夜8時48分。部分的に欠けた状態の「部分食」がしばらく続き、地球の...
2002年にイスラエルの洞窟で発掘された上顎の化石が、アフリカ以外で発見された最古の現生人類(ホモ・サピエンス)のもので、19万...
イスラエルのハイファ大学聖書学科のエシュバール・ラトソン博士とヨナタン・ベン=ドーヴ教授は22日、「死海文書」として知られるクム...
米航空宇宙局(NASA)は20日、小惑星「2002AJ129」が2月5日午前6時30分に地球と月の距離の約10倍(420万km)...
暖房の多くを石炭に依存し、深刻な大気汚染に苦しむ中国。16日付の香港のサウスチャイナ・モーニングポスト(南華早報、SCMP)によ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、新たなイプシロンロケットの打ち上げに成功した。これは、NEC製の高性能小型レーダ衛星(...
昨今、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」という単語をよく耳にする。2015年9月の国連サミットで採択された、Sustainab...
民間による月面無人探査を競う国際レース「グーグル・ルナ・エクスプライズ(Google Lunar XPRIZE、GLXP)」に日...
米カリフォルニア大学サンタバーバラ校などの研究チームが、第6の味としてカルシウムイオンに反応する味覚、つまり「カルシウム味」の存...
オーストリアのグラーツ工科大学の研究者が3日、コンピュータに必ず搭載されている頭脳部分とも言えるCPU(中央演算処理装置)が抱え...
もうすぐ新年を迎えます。2018年の初日の出を見に行く予定の方も多いのではないでしょうか。いち早く初日の出を見るには、どこに行く...
宇宙に知的生命の兆候を見つける科学プロジェクト「ブレークスルー・リッスン」は13日、今年10月にハワイ大学のチームが発見した初の...
月面資源開発に取り組む日本のベンチャー企業アイスペース(ispace)は13日、民間では日本初となる、独自開発の月着陸船による「...
史上最も遠いところを最も速いスピードで飛んでいる、米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」。打ち上げからすでに40年が...
米ヒューストンで6日に開催された飛行準備審査会で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)および国際宇宙ステーション(ISS)計画参加宇...