【特集】「熊本地震」被災日記(4)支援活動で笑顔が戻る、復興への兆し
4月21日木曜日、最初の地震から一週間が経った。 このころになると、食糧品や生活用品などの物資だけでなく、さまざまな支援が始まっ...
根っからの九州男児。九州、日本のいいところを見つけて発信していきます。 天気のいい日は、愛車でサイクリングに出かけるのが好き。
4月21日木曜日、最初の地震から一週間が経った。 このころになると、食糧品や生活用品などの物資だけでなく、さまざまな支援が始まっ...
被災生活5日目、問題も多様に 自分が”被災者”になり、避難所で生活することなど、ほぼ全員が初めてのことだ...
前震と本震を経て、避難所での生活が始まった。震災そのものを生きて乗り越えても、次に乗り越えなければならないのが、水や食糧といった...
熊本で4月14日から続く大型地震。熊本に暮らす私は、生まれて初めて経験する大きな地震に生きた心地がしなかった。長いようであっとい...
千葉市とイオン環境財団は協働で5月4日のみどりの日に合わせて第1回「千葉市植樹」を開催し、5700本の苗木を植える。千葉市若松区...
エチオピアの干ばつが深刻化している。ユニセフ(国連児童基金)が7日に公表したエチオピアの干ばつと支援状況によると、1000万人以...
岩手県は、地域漁業の担い手を確保・育成するために「岩手県漁業担い手育成ビジョン」を3月25日に策定した。なりわいとしての地域漁業...
鳥取県と海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は、同県の文化や自然環境などの特色を活かした商品やサービスの海外への需要開拓、...
生活保護に至る前の段階にいる「生活困窮者」の自立を促進するため、2015年4月に「生活困窮者自立支援法」が施行され、各自治体には...
野菜に関する知識を深め、野菜を上手く食生活に取り入れるための「野菜検定」が7月3日から始まる。日本出版販売(東京都千代田区)が企...
もしも(東京都新宿区)が2016年4月から働き始める新社会人を対象に行った”働き方”に関する意識調査によると、多くの新社会人が「...
日本漢字能力検定協会の調査で、全国の高校や上場企業の8割以上が入試・新卒採用に「日本漢字能力検定(漢検)」を活用していることがわ...
子育て情報サイトを運営するコズレ(東京都千代田区)が行った「子どもの習い事に関するアンケート」によると、最も人気が高かった子ども...
文部科学省は5、6日の二日間、神戸国際会議場にて第5回サイエンス・インカレを開催した。全国の大学・短大・高等専門学校から寄せられ...
日本気象協会は9日、桜の開花・満開予想日を発表した。開花が最も早い東京(千代田区)と愛媛県の宇和島の開花予想日が3連休最終日の2...
医療機器製造・販売のアークレイ(京都市中京区)は、京都大学との共同研究で流路型培養システムを開発し、膵臓内部でインスリンを分泌す...
北海道大学の三澤弘明教授・押切友也助教の研究グループが、窒素を効率よくアンモニアに変換可能な助触媒を開発し、水・窒素・可視光から...
2017年春に卒業する大学生向けの企業説明会が1日に解禁となり、就職活動が本格スタートした。 求人情報誌のアイデム(東京都新宿区...
総合求人情報サイトのディップがアルバイトをしている現役大学生549人を対象に行った「一人暮らし」に関する調査によると、実家暮らし...
観光庁は2月29日、2015年12月の延べ宿泊者数が3983万人泊となり、12月としては07年の調査開始以来、最高となったと発表...
海洋研究開発機構(JAMSTEC)は2月24日、南大西洋の水深4204mの海底で発見したクロミンククジラの遺骸に群がる生物(鯨骨...