
お茶の水女子大が宇宙講演会
お茶の水女子大学(東京都文京区)理学部は12月10日に宇宙に関する講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中!」を開催する。 講演は、...
お茶の水女子大学(東京都文京区)理学部は12月10日に宇宙に関する講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中!」を開催する。 講演は、...
サンシャイン水族館(東京都豊島区)が2017年元日から150個限定販売する、オリジナル福袋の内容に注目が集まっている。 150個...
前編(2016/11/03)では、「ら抜き」を例に、日本語が「変化」している過程にあるといえると説明した。しかし、「新しい言葉」...
上野動物園は、来年2月19日まで国立科学博物館で開催されている特別展「世界遺産 ラスコー展」とのコラボ企画を行う。期間中、相互の...
11月3日は文化の日。「文化」という言葉はとても漠然とした印象があるが、各民族の文化を最も象徴しているものの1つが、言語だ。日本...
オランダにあるライデン国立民族学博物館が所蔵していた、これまで作者不明とされてきた西洋画6点の作者が、葛飾北斎であることが判明し...
国立科学博物館(東京都台東区)は、特別展「世界遺産 ラスコー展 クロマニョン人が残した洞窟壁画」を開催している。保存のため非公開...
ライオンズクラブ国際協会は、創立100周年を迎える記念行事として薬物乱用防止を訴えるイベント「ダメ。ゼッタイ。」 「NOドラッグ...
国際子ども図書館と上野動物園が11月20日、協力して「子どものための冬のおたのしみ会」を開催する。 図書館では、カバの絵本の読み...
28日、「2016年度グッドデザイン大賞」が発表された。大賞を受賞したのは、慶應義塾大学政策・メディア研究科の鳴川研究室とオーサ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している大西卓哉宇宙飛行士が帰還する予定に合わせ、...
科学技術振興機構(JST)が主催する、科学と社会をつなげるコンセプトのイベント「サイエンスアゴラ2016」が11月3~6日、東京...
トヨタ博物館(愛知県長久手市)は11月26日、同館収蔵のクラシックカーを披露するイベント「クラシックカー・フェスティバル」を東京...
すみだ水族館(東京都墨田区)と京都水族館(京都市下京区)は、それぞれ11月11日の「チンアナゴの日」に合わせたイベントを開催する...
2016年度のグッドデザイン賞が、9月29日に発表。今年の応募総数は、国内外から近年で最多となる4000件以上だった。審査委員会...
神奈川県企業庁は、津久井発電所(相模原市緑区谷ヶ原)で12年ぶりに行われるオーバーホール(分解点検工事)の見学会を11月19日に...
国立天文台主催のすばる望遠鏡についての公開レクチャーが、11月23日に信州大学松本キャンパス(長野県松本市)で、11月27日に広...
米国に本社を持つ航空機・宇宙船の開発製造会社ロッキード・マーティンと日本モデルロケット協会(JAR)は14日、2016年国際航空...
9日、スポーツ庁が2015年度体力・運動能力調査結果についての調査報告書を発表。65~69歳の女子、75~79歳の男女の運動水準...
会員制転職サイトを運営するビズリーチは12日、東京理科大学インベストメント・マネジメントなど計5社から、総額11.5億円の資金を...
医学の進歩は、人間の寿命をどこまで延ばすことができるのだろうか。この問いに対する答えは既に出ているとする研究論文が、10月5日N...