準天頂衛星「みちびき3号機」打ち上げに成功
三菱重工と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、準天頂衛星「みちびき3号機」打ち上げに成功した。 打ち上げは当初11日に予定...
三菱重工と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、準天頂衛星「みちびき3号機」打ち上げに成功した。 打ち上げは当初11日に予定...
自然科学研究機構の核融合科学研究所(岐阜県土岐市)は、世界最大級の核融合プラズマ実験装置である大型ヘリカル装置(LHD)を用いた...
自動車部品メーカーのデンソーは8日、新会社エヌエスアイテクス(東京都港区)を9月に設立すると発表した。エヌエスアイテクスは、自動...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、11日に予定していた準天頂衛星「みちびき3号機」を搭載したH2Aロケット35号機...
米マサチューセッツ工科大学のエルファチ・エルタヒア教授らは、温室効果ガス対策をせずに放置した場合、今世紀末に南アジアのいくつかの...
パナソニックは、ドライバーの居眠り運転を防ぐため、カメラ画像による目のまばたきや顔の表情から眠気の検知と予測を行い、 空調を使っ...
トヨタ・モビリティ基金(TMF)は7月31日、「水素社会構築に向けた革新研究助成」プログラムを創設し、同日より公募を開始。202...
弘前大学と東北電力は28日、人工知能(AI)を活用して通話内容の文章化と自動要約に関する共同研究を行うと発表した。AIが音声から...
米国のスーパーマーケットチェーン・ウォルマートが、オンライン注文した品物を受け取るためのセルフサービス・キオスクの展開を増やして...
産業技術総合研究所(産総研)は25日、燃えるごみを焼却した残りかすから高付加価値材料である「高比表面積シリカ」を製造する技術を三...
米ブラウン大学のラルフ・ミリケン准教授らは、インドが2008年に打ち上げた月周回探査機「チャンドラヤーン1号」によって得られた観...
環境省が20日に発表したサンゴの白化現象についての調査結果によると、白化率は回復傾向にあるが、サンゴが生存している範囲の割合は昨...
初期人類がなぜ木から降りて地上で暮らし始めたのか、京都大学霊長類研究所の竹元博幸研究員が新説を発表した。900~800万年前にア...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、2017年度に同時打ち上げ予定の2衛星の愛称が決定したと発表した。気候変動観測衛星「G...
岡山大学の竹内秀明准教授と東京大学の王牧芸特任研究員は、メダカの個体識別能力を調べる中で、人間と同様にメダカがほかのメダカの顔を...
持久力が高い人ほど、「パターン認識能力」という正確な記憶に不可欠な能力が優れていることを、筑波大学体育系 征矢英昭教授らの研究グ...
北海道の三笠市と羽幌町で発見された、特殊な形状の殻をもつアンモナイトが新種と認定された。三笠市博物館の学芸員らによる研究論文が日...
独アウディは11日(現地時間)、バルセロナでの自社製品紹介イベントで市販モデルとしては世界初の自動運転機能レベル3を搭載した新型...
理化学研究所の研究チームなどで構成された国際共同研究グループが4日、30秒ごとに更新する10分後までの超高速降水予報が可能な「3...
米フェイスブックは6月29日(現地時間)、太陽光エネルギーを動力源とする飛行機「アクィラ(Aquila)」の2回目のテスト飛行を...
宇宙ベンチャー企業のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は6日、同社が開発した宇宙観測ロケット「MOMO(モモ)」初号機を...