
賃金不払い増、一人平均13万円に 厚労省が是正結果発表
厚生労働省が9日公表した賃金不払残業の是正結果によると、厚労省の指導後に支払われた時間外労働への割増賃金が合計 約127億円、労...
厚生労働省が9日公表した賃金不払残業の是正結果によると、厚労省の指導後に支払われた時間外労働への割増賃金が合計 約127億円、労...
世界自然保護基金(WWF)ジャパンは8日、2017年5~6月に実施したインターネット上の象牙取引に関する調査報告書「日本における...
ベネッセ教育総合研究所が8日発表した「大学生の学習・生活実態調査(2016年)」によると、安定や身近な幸せを重視する回答が8割を...
農林水産省は9日、2016年度の食料自給率を公表した。カロリーベースの食料自給率は38%と前年度に比べて1%減少。生産額ベースの...
介護労働安定センターは4日、2016年版「介護労働実態調査」の結果をまとめ発表した。報告によると、介護労働者の採用率(昨年中に新...
アイデム(東京都新宿区)は2日、2018年卒業予定の学生を対象に就職活動に関する調査の結果を発表した。7月1~3日時点で内定を獲...
龍谷大学の津島昌寛教授と浜井浩一教授は3日、女性に対する暴力被害の実態調査の結果を発表。日本の女性は欧州の女性と比べ、パートナー...
トヨタ自動車は4日、人工知能(AI)ベンチャーのプリファード・ネットワークス(PFN、東京都千代田区)に約105億円を追加出資す...
トヨタ自動車とマツダは4日、業務資本提携に関する合意書を締結したと発表。米国に完成車生産の合弁会社を設立するため検討を進めている...
アメリカ株式市場で見る世界動向通信 7月31日~8月4日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、8日連続で最高値を更新...
トキの保護増殖事業に取り組む多摩動物公園(東京都日野市)は1日、現在飼育中のトキが産卵して5羽が無事に育っていると発表した。 2...
国際シンクタンク「グローバル・フットプリント・ネットワーク(GFN)」は、2017年の1年間における自然資源の消費量が、8月2日...
一人暮らしをしている若手社会人の半数が、仕事後の余った時間に副業を希望している――。レオパレス21が1日に発表した、一人暮らしに...
厚生労働省は1日、医療機関の外国人受け入れ態勢の実態調査結果を発表した。医療機関、自治体、医療通訳サービス業者を対象にそれぞれ調...
前回紹介した「なかほら牧場 幸せのヨーグルト」。日本で一番の牛乳を生産する中洞牧場の牛は「幸せ」であるとホームページにも書いてあ...
ディスコは2018年度の採用活動状況についての調査結果を7月28日に発表した。採用活動を終了した企業は23.8%で、内定者充足率...
ブラザー工業は26日、自社内の環境サイトのコンテンツ「絶滅動物園×Brother Earth~私たちの知らない物語~」が、DAA...
アメリカ株式市場で見る世界動向通信 7月24〜28日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、24日のダウは前週末比31...
インドネシア(ジョグジャカルタ)で17~23日にかけて開催された「第48回国際物理オリンピック」で、日本代表の5人全員がメダルを...
夏休みなどで海外渡航者が増えるこの時期。外務省では8月31日までの「夏の海外安全強化月間」キャンペーンで、海外へ行く際の安全対策...
厚生労働省が27日に発表した2016年版簡易生命表によると、男性の平均寿命は80.98歳、女性は87.14歳だった。前年比では男...