
地下鉄1001号、しんかい2000など本年度の機械遺産を認定
日本機械学会は24日、2017年度の機械遺産に国産初の地下鉄車両「モハ1000形1001号」、有人潜水調査船「しんかい2000」...
日本機械学会は24日、2017年度の機械遺産に国産初の地下鉄車両「モハ1000形1001号」、有人潜水調査船「しんかい2000」...
警察庁は25日、2017年版警察白書を公表した。冒頭の特集として「交通安全対策の歩みと展望」を掲載、超高齢社会を迎えた日本では交...
照り返す太陽、澄み渡る青空とセミの声。日本の暑い夏の風物詩の一つが、ウナギの蒲焼きだ。 土用の丑といえばウナギだが…… 7月25...
24日、2020年東京オリンピック大会開催日までちょうど3年を切った。この日に合わせ、東京都庁前の都民広場では記念イベント「東京...
山形大学と小型作業機械製造のやまびこ(東京都青梅市)は19日、ロボット芝刈り機や電動農機具で共同研究をすると発表した。山形銀行が...
アメリカ株式市場で見る世界動向通信 7月17〜21日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、個別企業の決算を市場の判断...
英エコノミスト誌は14日、今月時点での「ビッグマック指数」を発表した。世界各国のビッグマックの価格をもとに、各国の経済力、各通貨...
総務省は19日、「買物弱者対策に関する実態調査」の結果を公表した。人口減少や少子高齢化が進む中、地域によっては食料品など日常の買...
19日午前、関東甲信、東海、近畿、中国地方の各気象台で梅雨明けが発表された。午後には四国地方も続いて梅雨明けを発表。今後1週間は...
楽器・音響メーカーのヤマハと東京医科歯科大学は14日、医療分野で共同研究プロジェクトを開始したと発表した。ヤマハは、エレクトーン...
ソニー生命は18日、同社元社員が顧客から不正に金銭を詐取していたと公表した。5月31日付で香川県高松支社を退職した元社員、大林英...
日本で最後のキリシタン弾圧事件と言われる「浦上四番崩れ」から、この7月で150年が経とうとしている。16日には同事件が起こった長...
総務省は14日、「グローバル人材育成の推進に関する政策評価」を公表した。全体としてグローバル人材の育成は進展しているとされたが、...
日本生態学会は14日、特定外来生物ヒアリの侵入対策に全面的に協力するとの会長メッセージを発表し、政府に緊急的および継続的な対策に...
アメリカ株式市場で見る世界動向通信 7月10~14日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、一時政治リスクが意識された...
厚生労働省は2016年版の「働く女性の実情」をまとめ、6月30日に公開した。「働く女性の実情」は政府や研究機関などの各種統計調査...
総務省が7日に公表した「2016年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によると、10~60代のインターネット...
日本航空(JAL)、農業総合研究所、世界市場(東京都港区)の3社は12日、国内流通および輸出の拡大を目指して連携協定を結んだこと...
7月5日から九州北部を襲った豪雨の被害状況を受け、福岡県朝倉市の甘木歴史資料館は、「古文書・写真などの文化財を捨てないで」とウェ...
マイナビ(東京都千代田区)は12日、6月末時点での「2018年卒マイナビ大学生就職内定率調査」の結果を発表した。6月末時点の内々...
7~9月は、大雨による災害が起こりやすい季節だ。ウェザーニューズが12日に発表した「2017年ゲリラ豪雨予想発生回数」によると、...