
東京2020大会マスコット、8月から一般公募
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は22日、2020年に開催される東京五輪・パラリンピックのマスコットを一般公募...
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は22日、2020年に開催される東京五輪・パラリンピックのマスコットを一般公募...
総務省は22日、情報通信技術(ICT)分野で独創的な人材を発掘・支援する「異能(Inno)vation」プログラムの今年度の申込...
OECD(経済協力開発機構)は18日、『生産性指標総覧(Compendium of Productivity Indicator...
富山市ファミリーパーク(富山県富山市)は20日、ニホンライチョウの人工繁殖での産卵に初めて成功したと発表した。同園は、環境省のニ...
5月22日は国連が定める生物多様性の日だ。地球環境問題が深刻化する現在、節目となるこの日に、改めて生物多様性について考えてみたい...
沖縄県環境部自然保護課は16日、1996年に作成した「沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)-動物編-」の第...
20、21日の2日間、池袋駅西口エリアで池袋ジャズフェスティバル2017が開催された。今年初の真夏日となった21日、暑い日差しに...
アメリカ株式市場で見る世界動向通信 5月15~19日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、トランプ米大統領への疑惑で...
早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンター(同大学図書館)は、2020年度を目途に日本初の試みとなる大学間での図書館システム...
環境省は22日、「環境 人づくり企業大賞2016」の表彰式を行う。地球環境と調和した企業経営の実現のため、自ら進んで行動する社員...
多摩動物公園は6月18日、オーストラリア固有の動物「タスマニアデビル」の来園1周年を記念して、講演会「タスマニアデビルの今を知る...
農林水産省と経済産業省は6月2日、「農林水産省・経済産業省連携シンポジウム~生物資源、AI、IoT活用に向けた連携研究開発による...
西日本鉄道は17日、グループ事業戦略説明会の中で、約1カ月前に発表した新型観光列車導入についての現状を公表した。運行開始は201...
東京メトロ(東京都台東区)は15日、3月10日に最後の営業運転を終えた銀座線01系車両のうち、1両を東京大学に譲渡したと発表した...
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は15日、写真プリント大手のキタムラとの業務提携を明らかにした。キタムラは、CCCが...
リース事業大手の東京センチュリーは15日、環境装置メーカー大手の月島機械との業務提携を発表した。今回の提携で、下水処理で発生する...
成田空港近くにある航空科学博物館(千葉県芝山町)は28日、空港の運用を支えている特殊車両を屋外展示場に展示するイベント「集まれ!...
多摩動物公園は11日、ニホンコウノトリのヒナ1羽が3月にふ化したと発表。これにより同園は今年で30年連続の繁殖成功となった。ふ化...
アメリカ株式市場で見る世界動向通信 5月8~12日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、ほぼ世論調査どおりの結果とな...
日本医師会(日医)は10日、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた「受動喫煙の防止対策を強化・実現するための署名活動...
1941年5月20日に東京港が国際貿易港として開港されたことを記念して「第69回東京みなと祭」が27~28日に開催される。晴海客...