
「奄美群島国立公園」が誕生! 世界遺産登録へ一歩前進
鹿児島県の奄美群島が7日、国内で34カ所目の国立公園に新たに指定され、「奄美群島国立公園」が誕生した。固有の生態系や、傑出した景...
鹿児島県の奄美群島が7日、国内で34カ所目の国立公園に新たに指定され、「奄美群島国立公園」が誕生した。固有の生態系や、傑出した景...
地下鉄博物館の「日本初の地下鉄車両1001号車」が国の重要文化財として指定されると、東京メトロが10日に発表した。鉄道用電気車両...
3月6~10日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、10日の雇用統計の結果待ちの中、上昇相場は維持しながらも連日小幅...
読売広告社(東京都港区)が、関東と関西の地区別でマンションにおける防災・災害関連のニーズ調査の結果を9日に発表。関東では防災備蓄...
国立民族学博物館(大阪府吹田市)では、4月11日まで企画展「津波を越えて生きる―大槌町の奮闘の記録」を開催している。多大な被害を...
岡山大学の岡崎善弘講師らの共同研究グループは、子どもに自発的な読書を促す取り組み「ぬいぐるみお泊り会」の前後における子どもたちの...
東京都は6日、2020年東京五輪・パラリンピックの開催に伴う2030年までの経済効果が全国で約32兆円、東京都で約20兆円になる...
花粉症の人にはつらい季節がやって来た。ちょうどピークを迎えようとしているスギ、ヒノキ花粉症の人は、日ごろの対策のために情報収集が...
鳥羽水族館は2月28日、三重県とパラオ共和国の友好提携が2016年度で20周年を迎えたのを機に、サンゴ礁生物の飼育や研究で協力す...
厚生労働省は1日、日本の平均寿命などをまとめた「第22回生命表(完全生命表)」を発表した。2015年段階での平均寿命は男性が80...
上野公園内の美術館・博物館の夜間開館に合わせて、公園各所でアートイベントを展開する「上野夜公園」が10日に開催される。昨年12月...
日本郵便の切手デザイナーの人材募集がツイッター上で話題になっている。日本で数名しかいない職業のことで、「小さなキャンバスに魂を込...
2月27日~3月3日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は、2月28日に行われたトランプ米大統領の議会演説を受け、2万...
企業の採用活動を支援するサイト「ジョブラス新卒」を運営するアイデム(東京都新宿区)は2月24日、企業の新卒採用業務担当者901人...
特許庁は2月28日付けで、「新しいタイプの商標」の一つである色彩の商標に、トンボ鉛筆の消しゴムとセブンイレブンの看板や商品等に使...
日本の伝統工芸産地の活性化を目的とした「日本工芸産地協会」が2月1日に設立し、設立会見が1日、パレスホテル東京(東京都千代田区)...
東京都は、職場におけるがん対策に取り組む優良企業16社を選出。6日に表彰式を千代田区のイイノホールで開催する。同表彰は、がんの予...
東京都は21日から、トヨタの燃料電池バス(FCバス)2両を営業運行する。市販車を路線バスとして運行するのは日本初だという。 運行...
知床博物館では31日まで、知床五湖に生息するヒグマと地域の付き合い方を考える機会として、特別展「ヒグマ、その現在・過去・未来」を...
筑波山地域ジオパークでは9日、セグウェイ体験ツアーを開催。つくば駅周辺をセグウェイで巡り、地域の地理や歴史などを学ぶことができる...
楽天は23日、空き駐車場を有効活用する駐車場シェアリングサービス「ラクパ」を開始した。東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏エリアから...