
絶滅危惧種ヘサキリクガメ、日本初の繁殖成功 野毛山動物園
野毛山動物園(神奈川県横浜市)は8日、絶滅危惧種ヘサキリクガメの繁殖に日本で初めて成功したと発表した。2月28日に最初の個体がふ...
野毛山動物園(神奈川県横浜市)は8日、絶滅危惧種ヘサキリクガメの繁殖に日本で初めて成功したと発表した。2月28日に最初の個体がふ...
ヤフーは東日本大震災の被災地支援企画として、3月11日に「yahoo!検索」で「3.11」と検索した人数分、一人につき10円を被...
安倍首相は10日、東日本大震災から5年を迎える11日を前に首相官邸で記者会見し、「今年を東北観光復興元年にする」と語った。 震災...
日立製作所は9日、グループ会社で鉄道システム事業のアンサルドSTS(イタリア)がスイスの鉄道車両メーカー・シュタッドラー社との共...
茨城県自然博物館(茨城県坂東市)は、企画展「洞くつ探検―地下に広がるふしぎな世界―」を6月12日まで開催する。 展示内容は、洞窟...
安倍首相は5日、東日本大震災で被災した福島県を訪問し、「福島を未来の水素社会の先駆けの地としたい」と宣言した。 この日、首相は福...
アシックスと早稲田大学は2日の「組織的連携に関する記者会見」で、スポーツ製品の研究開発やグローバル人材育成、各種競技水準の向上な...
商品開発コミュニティサイト「みんなのプロジェクト」を運営するオノフ(東京都渋谷区)は4日、同サイトで行った防災に関するアンケート...
安倍首相は4日、首相官邸で「未来投資に向けた官民対話」を開催し、地域への未来投資と課題について議論した。 首相は官民対話の最後に...
JR東日本は、エキナカ飲料自販機acure(アキュア)の「Suica電子マネー専用自販機」の設置箇所を、山手線全駅へ拡大すると発...
2月29日~3月4日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は前週終値1万6639.97ドルから366.80ドル高の1万7...
全日本ろうあ連盟と日本財団は、手話を法的に言語として認め、コミュニケーション可能な環境整備を目指す「手話言語法制定を求める意見書...
2017年春に卒業する大学生向けの企業説明会が1日に解禁となり、就職活動が本格スタートした。 求人情報誌のアイデム(東京都新宿区...
総務省統計局が3日に発表した、ネットショッピングの実態を調査するために行った「家計消費状況調査」の結果によると、利用世帯(2人以...
前回は、『依存症ビジネス――「廃人」製造社会の真実』(デイミアン・トンプソン著)を取り上げ、いかに世界規模で人々の脳に「アディク...
総合求人情報サイトのディップがアルバイトをしている現役大学生549人を対象に行った「一人暮らし」に関する調査によると、実家暮らし...
国立がん研究センターは1日、がんなどの腫瘍細胞を治療する際、周辺への影響や 人体への副作用の少ない放射線治療システムが実用化段階...
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は5日、ベルサール秋葉原(東京都千代田区)で、サイバー攻撃の実演などを交えた啓発イベ...
官民ファンドの産業革新機構は3日、先端炭素素材「グラフェン」の大量合成技術を持つベンチャー企業インキュベーション・アライアンス(...
東京急行電鉄の複合施設「二子玉川ライズ」が生態系保全など環境に配慮した街づくりを評価され、第25回地球環境大賞(グランプリ)を受...
観光庁は2月29日、2015年12月の延べ宿泊者数が3983万人泊となり、12月としては07年の調査開始以来、最高となったと発表...