
オリンピックに向け、サイバーセキュリティー―対応組織設立
菅義偉官房長官は22日の記者会見で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功にはサイバーセキュリティーの確保は極めて...
菅義偉官房長官は22日の記者会見で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功にはサイバーセキュリティーの確保は極めて...
2014年1月に開始されたNISA(少額投資非課税制度)の制度が1月から新しくなり、年間投資額の上限の拡大とジュニアNISAが新...
西日本高速道路(NEXCO西日本、大阪市北区)は、東九州自動車道の椎田南インターチェンジ(IC)から豊前IC(いずれも福岡県)ま...
東京都は19日に、2030年に向けた「世界一の環境先進都市・東京」の政策目標を発表した。経済成長と環境政策を両立し、持続可能な都...
日立造船は15日、人材育成や研究開発の充実を図るため熊本大学および熊本県と包括連携協定を締結した。1月に熊本県長洲町の同社有明工...
国土交通省は、16〜18日にかけて行われた日米航空当局間協議で、羽田空港の昼間時間帯に米国路線が就航する合意をしたと発表した。 ...
筑波フューチャー・ファンディング(TFF、東京都中央区)は、アイデアや技術があってもサービス化・製品化できなかった起業家を支援す...
神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師が、鹿児島県屋久島で新種の植物を発見し、「ヤクシマソウ」と命名した。20日、植物研究雑...
金融庁が19日に発表した、2015年12月末時点の少額投資非課税制度(NISA)の口座開設数と買付額(速報値)は、それぞれ987...
18日、安倍首相は総理大臣官邸で2016年第2回経済財政諮問会議を開催した。会議では、「金融政策、物価等に関する集中審議」が行わ...
2月16~19日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は前週終値1万5973.84ドルから418.15ドル高の1万639...
日本政府観光局(JNTO)が16日に発表した、1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比52.0%増の185万1800人だった。...
名字・名前情報のシステムなどを手がけるリクルーティングスタジオ(千葉県市川市)は17日、同社が運営するサイト「名字由来net」で...
NHK放送文化研究所による2015年国民生活時間調査で、「早寝」、「早起き」する人がどちらも増加傾向にあることが分かった。 同調...
国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発する三菱航空機(愛知県豊山町)は16日、米航空機リース会社エアロリ...
不動産経済研究所(東京都新宿区)が16日に発表した1月度マンション市場動向調査によると、首都圏の1戸当たりの平均価格は前年同月比...
12日に東京都交通局が発表した2021年までの6カ年を見据えた経営計画では、東京で開催される2020年オリンピック・パラリンピッ...
NECは15日、複数の医療機関に分散された患者情報を医療施設間で共有できる地域医療連携ネットワークサービス「ID-link(アイ...
鳥羽水族館で飼育中のダイオウグソクムシの脱皮が12日に確認され、動画撮影にも成功した。ダイオウグソクムシは国内で15館を超える水...
国立情報学研究所(NII)と三井住友アセットマネジメントは、NII内に共同研究施設「金融スマートデータ研究センター」を設置すると...
財務省は12日、2016年度の日本の国民負担率を発表した。過去最高となった2015年度から0.5%ポイント減少して43.9%とな...