ご当地自慢を探せ!(17) ドイツの初夏の味覚ホワイトアスパラガス
ドイツを旅行するなら、春から初夏にかけてがおすすめだ。というのも、この時期は天気もよくて暖かい日が多く、そして何よりホワイトアス...
ドイツを旅行するなら、春から初夏にかけてがおすすめだ。というのも、この時期は天気もよくて暖かい日が多く、そして何よりホワイトアス...
東京・二子玉川駅のホームから階段を降りると、改札横のガラス張りの窓から、明るい店内が見えるモダンなカフェがある。ニコタマ・デイズ...
松山から再び予讃線に乗って香川県に向かった。青と黄色で彩られたかわいらしい駅舎を通り過ぎ、タオルで有名な今治市を通過し海沿いを走...
ドイツ、スイスと国境を接するフランス東部アルザス地方は、ヨーロッパ各地のおいしいものが集まる美食の宝庫。そんなアルザスの中心都市...
松山駅の改札を出ると、売店では揚げたてのじゃこ天を売っていた。思わずひとつ注文して、ほおばりながら市街地へ向かって歩き出す。一見...
5月22日は国連が定める生物多様性の日だ。地球環境問題が深刻化する現在、節目となるこの日に、改めて生物多様性について考えてみたい...
今年、市制100周年を迎える東京・八王子市。この地域を中心に活動しているおもてなし国際協議会が13日、演劇公演「ピースフェスタ2...
5月初旬、四国を訪れた。今回はさまざまな電車を乗り継いで四国を4分の3周ほど移動した。その中で出会った四国のローカル線を紹介する...
東京学芸大学とリクルート次世代教育研究院が14日、共同研究プロジェクトEDUAI(AI×教育プロジェクト)の記者会見を実施。今後...
5月の第2日曜日は「母の日」、今年は今日5月14日だ。この時期は、街中やテレビや雑誌、ニュースやショッピングサイトなどで「母の日...
青森の弘前公園に来ると必ず立ち寄る隠れ家のような店「可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)」。 ここの「可否」(コーヒーのことを...
石井桃子(1907~2008) 石井桃子は編集、翻訳、創作などの活動を通して、日本における児童文学の発展に寄与し続けた児童文学者...
5日の立夏が過ぎ、暦ではすでに夏。関東ではすでに半袖がちょうどよい日も増えてきた。これからの季節に気を付けたいのは「熱中症」だ。...
春は花々が咲き香る季節。都心から少し足を延ばし、長野県飯山市の「第34回いいやま菜の花まつり」に訪れた。東京駅から北陸新幹線「は...
上野恩賜公園(東京都台東区)にある「韻松亭(いんしょうてい)」。 甘味処のように見える外観で、いつも人だかりができているこの店、...
フランス西部のサン・マロ湾に浮かび、毎年300万人もの観光客が訪れる、世界でも屈指の観光地として知られるモン・サン・ミシェル。今...
4月23日~5月12日は、「こども読書週間」。これにちなんで、子どもと読書に関する2人の人物を紹介する。今日は前編として山本有三...
大型連休を楽しむ多くの人々でにぎわう東京・上野恩賜公園では6日から今日まで、パラリンピック競技を体験できるイベント「NO LIM...
3日、ゴールデンウイーク初日に山に登ろうと思い立ち、相模湖(神奈川県相模原市)の南東にある「石老山せきろうざん」へ。石老山は丹沢...
青森県弘前市の弘前公園で開催中の「弘前さくらまつり」では、遅咲きの桜が見頃を迎えている。 連休後半初日の3日には多くの地元の人た...
外出時にお腹がすいた。しかし何かをゆっくり食べている時間がない。そんなとき、とっさに何を食べるのか?ミュンヘンを中心とするバイエ...