NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集
福島に柳美里さんを訪ねて (2)

福島に柳美里さんを訪ねて(2) 震災と原発事故が作り出した新しい景色

2011年の東日本大震災で地震と津波、そして原発事故の被害に見舞われ、受難の土地として記憶されることになった福島。今、そこに暮ら...

2018.11.30

福島に柳美里さんを訪ねて

福島に柳美里さんを訪ねて(1) 南相馬市、被災地にできた書店「フルハウス」

2011年3月11日に起こった東日本大震災から7年が過ぎた。地震と津波被害だけでなく、東京電力福島第一原発の事故による放射能汚染...

2018.11.29

秋の京都、紅葉の見頃はこれから

秋の京都、紅葉の見頃はこれから

京都の紅葉シーズンが本格化する。紅葉で有名な観光地でもだんだんと色づき始めてきた。例年は11月中旬~下旬が見ごろとされているが、...

2018.11.14

【ニュースのコトバ】共済とは? 農家の収入を守るセーフティーネット

自然災害のリスクを回避する「農業共済」【ニュースのコトバ解説】

今年は度重なる台風や震災、豪雨や洪水被害など、日本全国が数々の自然災害に見舞われた。そんな中、家屋の被害と並んで大きく被害を受け...

2018.11.03

ワーキングホリデーの利用法 後編:何を目的に渡航するのか?

ワーキングホリデーの利用法 後編:何を目的に渡航するのか?

前編では、近年のワーキングホリデーで人気の渡航先などを紹介した。今回の後編では。もう少し踏み込んでいきたい。 日本におけるワーキ...

2018.10.08

ワーキングホリデーの利用法 前編:人気の渡航先とその理由

ワーキングホリデーの利用法 前編:人気の渡航先とその理由

9月から、アイスランドとのワーキングホリデー協定が正式に施行された。これにより、日本国籍者にとってワーキングホリデーが可能な国と...

2018.10.07

TENOHA代官山の特別空間で味わう アラゴスタソフト

TENOHA代官山の特別空間で味わう アラゴスタソフト

東京、代官山。ヨーロッパの風の建物の中にショップやレストラン、カフェ、オフィスが軒を連ねる複合施設「TENOHA DAIKANY...

2018.03.31

京都御所と哲学の道 3月最終週は桜満開

京都には桜の名所が多数あるが、その中でも京都御所、哲学の道の桜は今週が満開だ。 京都御所周辺の京都御苑はソメイヨシノだけではなく...

2018.03.29

フランスとドイツのいいとこどり? ストラスブールのアルザス料理~ドイツ街めぐり・食めぐり(番外編)

フランスとドイツのいいとこどり? ストラスブールのアルザス料理~ドイツ...

今回は、ドイツからほんの少しだけ足を延ばしてドイツと国境を接する町、フランス・アルザス地方のストラスブールのご当地料理を紹介した...

2018.03.25

ミシュランも認めた、ベルリンのヴィーガンレストラン

ミシュランも認めた、ベルリンのヴィーガンレストラン~ドイツ街めぐり・...

前回紹介したレストランは、「とにかくドイツ料理といえば肉だ」という感じだったので、今回は極から極へ…近年人気のヴィーガンレストラ...

2018.03.18

ベルリン最古のレストランで食べる古典派ドイツ料理

ベルリン最古のレストランで食べる古典派ドイツ料理~ドイツ街めぐり・食...

ドイツ料理といえば、とにかくジャガイモとソーセージでイメージされがち。たしかにその2つは本当においしいけれど、ドイツ料理はそれだ...

2018.03.11

地域のデザイナーがまちとまちをつなぐ 「地域×デザイン2018」

地域のデザイナーがまちとまちをつなぐ 企画展「地域×デザイン2018」

東京ミッドタウン・デザインハブは、3月11日まで企画展「地域×デザイン2018 -まちとまちをつなぐプロジェクト-」を開催してい...

2018.03.07

下鴨神社 満開の梅と流し雛

下鴨神社 満開の梅と流し雛

京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)の梅の花が満開だ。御手洗池(みたらしいけ)の近くにある梅の花は3日に見ごろを迎え、梅の花の香りに包...

2018.03.04

煮物に最適、しっかり味がしみるエビイモ

煮物に最適、しっかり味がしみるエビイモ【京野菜歳時記】

エビイモはサトイモの仲間。よくスーパーなどで売っているサトイモのように丸い形ではなく、エビのように曲がっていることから「エビイモ...

2018.02.25

ブランド京野菜 聖護院かぶと聖護院大根

ブランド京野菜 聖護院かぶと聖護院大根【京野菜歳時記】

京都の代表的な漬物と言えば千枚漬け。薄くスライスされた白くて丸い形が特徴で、京都に行ったら買いたいお土産の一つだ。この千枚漬けに...

2018.02.24

旧暦で新年を祝う旧正月、各国の過ごし方 【ニュースのコトバ解説】

旧暦で新年を祝う旧正月、各国の過ごし方【ニュースのコトバ解説】

今年の旧正月は2月16日。つまりこの日が、旧暦(太陰暦)では1月1日に当たります。旧暦を使わなくなって久しい日本ではあまりなじみ...

2018.02.16

今さら聞けない! 仮想通貨・ビットコインって?

今さら聞けない! 仮想通貨・ビットコインって?【ニュースのコトバ解説】

最近世間を騒がせている仮想通貨。2017年は「仮想通貨元年」とも呼ばれ、その爆発的な普及とともに、一定の法的な整備がなされた年で...

2018.02.12

表参道「EVERYTHING SALAD」 サラダの店でしか味わえないことエブリシング

表参道「EVERYTHING SALAD」 サラダの店でしか味わえないことエブリシング

ディオールやグッチ、ジミー・チュウなどのハイブランドやハイセンスな店が軒を連ねるおしゃれの中心地、表参道。観光客や買い物客でにぎ...

2018.02.11

京野菜歳時記 ②

「京野菜」とは何か?【京野菜歳時記】

京野菜といえばおなじみなのが、聖護院大根やクワイ、エビイモなど。京都に住んでいない人でも、名前を聞いたことがあるのではないだろう...

2018.02.09

初午の日に食べる京都限定野菜「畑菜」

初午の日に食べる京都限定野菜「畑菜」【京野菜歳時記】

見た目はホウレンソウや小松菜に似ているが、緑色が少し薄い感じの畑菜。どちらかというと菜の花の葉に近い。畑菜はいわゆる「ブランド京...

2018.02.07

冬の金閣寺

冬の金閣寺

その名のとおり、金色に輝く姿で見る人を圧倒する金閣寺。四季折々、違った姿を見せる金閣寺の冬の様子を、雪の京都からお届けする。 &...

2018.02.03

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 31
  • 

新着記事

  • 進化する植物工場 研究がもたらす生産性向上だけでない副産物 2025年11月13日
  • ミツバチが利用する花資源の空間分布を「地図」として可視化 東大 2025年11月10日
  • 秋の花便り2025〜4000株の菊が見頃 福島県田村市 2025年11月6日
  • 男性看護師はマイノリティから抜け出せるか 進む多様化と課題 2025年11月4日
  • 稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す 2025年10月30日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

進化する植物工場 研究がもたらす生産性向上だけでない副産物

Sustainable

ミツバチが利用する花資源の空間分布を「地図」として可視化 東大

秋の花便り2025 4000株の菊が見頃 福島県田村市
Local

秋の花便り2025〜4000株の菊が見頃 福島県田村市

Talent

男性看護師はマイノリティから抜け出せるか 進む多様化と課題

Sustainable

稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す

Alternative

腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大...

Sustainable

消費者の声が売り場を動かす買い物カゴ投票」コープみらいとWWFが...

Alternative

「国会をもっと身近に」 AI法案サイト『みらい議会』で法案議論...

Talent

読書をしない子ども10年で1.5倍 保護者の学びとの相関も明らかに

Alternative

バイオマス発電の副産物を再資源化 CO₂削減にも貢献 東北大など

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.