地球のことを考える 「アースデイ」に行こう
4月22日は何の日だかご存知だろうか。この日は「アースデイ」、つまり“地球の日”だ。地球環境について考える機会となるようにと、毎...
4月22日は何の日だかご存知だろうか。この日は「アースデイ」、つまり“地球の日”だ。地球環境について考える機会となるようにと、毎...
環境省は17日、海洋生物のレッドリストを新たに公表した。これまで生息状況を評価していなかった種について今回取りまとめた結果、56...
イースター(復活祭)までの40日間を断食期間とするキリスト教の習慣にちなみ、ドイツで教会および環境保護団体などが「マイカー断食」...
中国でにわかに福島第一原子力発電所の放射線量への関心が高まっている。同発電所で新たな事故等は起きていないが、中国メディアが先日東...
米イリノイ大学のポール・ガーバー教授は18日、霊長類の約60%が絶滅の危機に瀕しており、約75%が衰弱して個体数が減少しているこ...
西表(いりおもて)石垣国立公園の石垣島と西表島の間の石西礁湖(せきせいしょうこ)海域のサンゴの白化現象について、環境省は10日、...
米海洋大気局(NOAA)は13日、最新の「北極圏報告カード」を発表。今年は、北極圏での前例のない暖かな気温が秋の海氷凍結の記録的...
環境保護の理念に基づいた街づくりで知られるドイツ南西部のフライブルク市。同市で、使い捨てカップの消費を減らすことを目的に、デポジ...
グリーンピース・ドイツは、スマートフォンやタブレットのごくわずかな修理を可能にすることによって、年間1000トンの天然資源を節約...
日本鉱物学会は9月23~25日に開催した2016年の年会・総会において、「日本の石(国石)」をひすいに決定した。同学会の一般社団...
日本ダム協会(東京都中央区)は、ダムに関する作品や物品を展示する「ダム博物館」を、ウェブサイト上の「本館」と、実際の展示館として...
近年、ドイツでブームを呼んでいる電動式自転車、Eバイク。2015年の売り上げが前年比の25%増を記録し、ドイツ二輪車産業連盟(Z...
国土交通省は、所管のダムにおいて、休日のダム施設見学や民間主催ツアーの受け入れなどを1日より開始する。ダムの役割など理解を広げる...
イオンワンパーセントクラブ(千葉県美浜区)は、アジアの学生が環境問題について討論し、政府に政策を提案する国際企画「アジア ユース...
世界的に環境保護の意識が高いイメージのドイツ人だが、実生活においてどれだけエコな暮らしをしているのか? このたび、ドイツでフォル...
首都圏では渇水による水不足が続いている。現在、東京水道の水源の約8割を占める利根川水系のダムの貯水量が平年の65%程度となり、1...
ソフトバンクグループは19日、韓国電力とモンゴルのインフラ投資会社ニューコムと協力し、モンゴル国内で風力や太陽光などの自然エネル...
18日午前11時に、九州南部(奄美地方を除く)、九州北部、中国、四国、近畿、東海で続々と梅雨明けの発表があった。関東地域は20日...
米国マサチューセッツ工科大学のスーザン・ソロモン教授らは、南極上空のオゾン層に開いた穴である「オゾンホール」が縮小していると、6...
千葉大学環境リモートセンシング研究センターの入江仁士(ひとし)准教授らは、欧米の大気環境衛星センサー(OMI、Ozone Mon...
ビニール製レジ袋の過剰消費を止めるために、ドイツで新たに徹底されたレジ袋の有料化。1日から国内300の企業がこれを実践しているが...