花便り~ミズヒキ
赤い紐のように見えるこの植物はその名もミズヒキ(水引)。ご祝儀袋にかかっている、あの紅白の水引にちなんで名付けられた。水引草(み...
赤い紐のように見えるこの植物はその名もミズヒキ(水引)。ご祝儀袋にかかっている、あの紅白の水引にちなんで名付けられた。水引草(み...
北海道で赤れんがと言えばこの建物。国の重要文化財、北海道旧本庁舎。1888(明治21)年建築。 (http://www.welc...
10月唯一の祝日は、体育の日だ。日本では、この日に合わせてスポーツイベントを実施する小中学校や団体も多いが、実は海外でも同じこの...
歴史ある小樽の堺町通りから運河を散策。建物を見ていると明治時代にタイムスリップしたようだ。 1907(明治40)年に建てられた、...
千葉市の幕張メッセで4日から開催されていた総合展「シーテックジャパン2016」が今日7日、閉幕する。「シーテックジャパン」は国内...
島根県の山間にあり、山陰の小京都と呼ばれる津和野。鎌倉時代から約700年続く、趣深い城下町が残り、古い町並みの面影を感じる殿町通...
2018年の世界文化遺産登録を目指して、推薦候補となった大浦天主堂。遺産の名称が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に変更...
中国・大連にある「旧ヤマトホテル」を訪れた。創業は1914年8月。かつて満州国で日本が展開していた南満州鉄道は、満鉄線の沿線都市...
長崎の街の中を走る路面電車。長崎の路面電車は正式には長崎電気軌道というそうだ。 1915年に開通だから、つまり営業を開始して以来...
ケイトウ。この花も秋、お彼岸のイメージがあるのではないだろうか。赤く、ニワトリの鶏冠(とさか)に見えることからついたこの名前。漢...
東京都文京区、白山通り沿いの白山下にあるブランジェリーカフェ「ルージュゴルジュ」。ランチタイムに訪れた。毎日午前11時になると焼...
新潟県佐渡市の南に位置する「小木港」は、江戸時代後期に相川の佐渡金山で採掘された金銀を運搬するための寄港地として繁栄した。今回、...
秋が来た! と、ドイツでいち早く感じるのは、マーケットを歩いているとき。夏野菜と並んで、キノコを見かけ始めると、「ああ、もうそん...
旧香港上海銀行長崎支店記念館は、明治から昭和初期に活躍した建築家・下田菊太郎が設計した国内に現存する唯一の遺構で、1989年に国...
9月の中旬、秋のお彼岸の時期になると突然現れる真っ赤な花、ヒガンバナ。昔から、ヒガンバナを持ち帰ると火事になる、など、不吉な迷信...
秋の気配を感じる今日この頃。花屋に訪れた秋のひとつは、リンドウだ。 日本や中国、朝鮮半島、シベリアなどが原産とされるが、リンドウ...
前回ご紹介したスターバックス富山環水公園店に続く、コンセプトストアの2店舗目。今回は人気の観光地である神戸・北野異人館エリアにあ...
筆者が生まれ育った九州には、美味しいものがたくさんあると自負している。肉、魚、野菜、果物などの素材は豊かな自然の中で育まれ、九州...
台風が過ぎ去り、強い日差しが照り付けた8月後半の日本列島各地。台風一過の空は、絵の具で描いたように色鮮やかだ。抜けるような青い空...
東京・お台場では、DMM.com、フジテレビ、東京大学発ベンチャーのチームラボによるデジタルアート作品展「DMM.プラネッツ A...
東京都文京区に5日オープンしたソフトクリームカフェ「ハニートリップ」。春日通り交差点を本郷に向かって坂を上がる途中にある。こだわ...