2016年の恵方は「南南東」 個性豊かな「変わり恵方巻き」で節分を
節分の日に、恵方を向いて食べると縁起が良いとされる「恵方巻き」。今年の恵方は「南南東」だ。元々は大阪を中心に行われていた習慣だっ...
節分の日に、恵方を向いて食べると縁起が良いとされる「恵方巻き」。今年の恵方は「南南東」だ。元々は大阪を中心に行われていた習慣だっ...
韓国大手スーパーEマートのベトナム1号店が、昨年12月28日ホーチミン市にオープンした。2日は新年セールに加え、開業したばかりと...
正月の赤い実といえば、このセンリョウ(千両)。庭先で白い雪の中、たわわに実っていたのを思い出す。 日本など東アジア~インドが原産...
新春を迎え、今年も平安を願う各地から寄せられた新年の様子。 [冒頭の写真] 初日の出 兵庫県加古川市河川敷にて 初日の出 福岡県...
オーストリアのウィーンといえば思い浮かぶイメージは、クラシック音楽と上質なお菓子。宮廷文化と切っても切れないこの二つは、ウィーン...
これを見ると「正月」を実感する人が多いのではないだろうか。 別名「花キャベツ」と呼ばれるハボタン。その名の通りキャベツやブロッコ...
クリスマスになくてはならないクリスマスツリー。実はドイツの一般家庭の多くでは、この飾りつけをする日は12月24日なのです。12月...
クリスマス・イブの24日夜、ハノイ大教会に再び訪れてみた。 外壁と教会内部など、至る所にクリスマスの装飾が施されており、聖なる雰...
東京ドームシティのウィンターイルミネーション。今回は東京ドーム周辺と東京ドームホテルを紹介する。イルミネーションは来年2月14日...
ハノイ大教会(セント・ジョセフ教会)は1886年に建立されたハノイで最も大きな教会。毎年、クリスマスの時期はライトアップされるの...
クリスマスマーケットの屋台でよく見かける、シュガーコーティングを施した特大クッキー。これはレープクーヘンと呼ばれるお菓子です。レ...
冬といえばこの花。今年も花屋の店頭を鮮やかに彩りはじめた。 シクラメン(Cyclamen)は、ギリシャ語で円を意味するkiklo...
クリスマス前のシーズン、スーパーのお菓子売り場やドラッグストアに行くと感じる視線……。振り返ると、そこにはこちらを見つめて微笑む...
12月、クリスマスの装飾として飾られるトゲのある緑の葉と赤い実。木として生えているのを初めて目にした。 クリスマスホーリーという...
12月、東京駅すぐの丸の内エリアを歩くと、さまざまな色や形のクリスマスツリーを目にすることができる。今回は、特に駅チカで手軽に楽...
アウグスブルクのクリスマスマーケットでは毎年、地元パン店「ヴォルフ(Wolf)」が出店するバウムクーヘン屋台が人気。芯柱を回転さ...
黒い真珠のような実。芝生のような原っぱから棒状に生えている。 ランに似た葉が藪に自生していることからヤブランの名がついた。夏から...
クリスマスにかこつけて、各地でイルミネーションが競い合うように輝いている。今回は東京都内にある東京ドームすぐ隣の東京ドームシティ...
クリスマス前のアドベントの時期の楽しみといえば、クリスマスマーケット! この季節、ドイツの各町や村には、ホットワイン(アルコール...
小さい頃、この実を潰して指先を赤紫色に染めたことがある人は、多いのではないだろうか。 ブドウのような実のつけ方だが、名前はヨウシ...
12月、色鮮やかに飾り付けられたクリスマスツリーを街のあちらこちらで見かける。近づいてよく見てみると、それぞれに個性的な姿だ。師...