中国、月探査機を2018年に打ち上げ 月の裏側への着陸を目指す
15日付の人民日報によると、中国の国家国防科技工業局が14日、無人の月探査機「嫦娥(じょうが)4号」を2018年に打ち上げる。世...
15日付の人民日報によると、中国の国家国防科技工業局が14日、無人の月探査機「嫦娥(じょうが)4号」を2018年に打ち上げる。世...
文部科学省が「宇宙の日」記念行事の一環で実施した「全国小・中学生作文絵画コンテスト」の表彰式が、自然科学研究機構国立天文台(東京...
国際天文学連合(IAU)は15日、太陽系外の19の惑星系(14の恒星とその周りを回る31の惑星)の公式名を一般投票で決定し、承認...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、地球スイングバイ後の小惑星探査機「はやぶさ2」が、目標とする小惑星「リュウグウ」への軌...
今年のクリスマスには夜空に満月が浮かび上がる。「クリスマスに出る満月」のことを韓国では「ラッキームーン」と呼ぶという。通常、ラッ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、金星探査機「あかつき」が5年ぶりの再挑戦で金星を周回する軌道に入るため、午前8時51分か...
小惑星探査機「はやぶさ2」は3日、目的地の小惑星「リュウグウ(竜宮)」に向かうため地球に接近し、地球の引力を利用した「地球スイン...
コンパスの針が南を向いてしまうなんてことを心配する必要は、ひとまずしなくていいようだ。11月23日付けのマサチューセッツ工科大学...
米国のオバマ大統領は11月25日、米国の宇宙産業発展を目指す「2015年宇宙法」に署名した。同法は大きく「商業宇宙打上げ」「商業...
24日午後3時50分00秒(日本時間)、種子島宇宙センターからH2Aロケット29号機が打ち上げられた。打ち上げから約4時間27分...
米航空宇宙局(NASA)の探査機ニューホライズンズが、今年7月に冥王星のすぐそばを初めて通過し、詳細な写真が撮影された。白いハー...
東京大学の関根康人准教授らは、土星の衛星エンセラダス(エンケラドス、エンケラドゥスとも称される)の岩石が、地球の岩石の主成分であ...
欧州宇宙機関(ESA)は10月23日、廃棄ロケットの残骸と思われる物体が11月に地球に再突入し、これを「データ収集の絶好の機会」...
民間組織による月面無人探査を競う総額3000万ドルの国際賞金レース「グーグル・ルナ・エクスプライズ(GLXP)」に日本から唯一挑...
米航空宇宙局(NASA)は、31日のハロウィーンのタイミングに、月軌道よりもう少し離れた位置を通り過ぎる、大きさが400mほどの...
NASA (米航空宇宙局)は19日、新しいウェブサイトをオープンした。この新サイトでは毎日、地球の太陽に照らされている側の画像、...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と早稲田大学は、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」モジュールの船外実験プラットフォームに...
米航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡が公開した観測データから、明るさが非周期的に5~80日で20%も低下する奇妙な星が見...
日本で来年2月に公開予定のSF映画「オデッセイ」では、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士が火星に取り残される姿が2030年の話...
千葉工業大学惑星探査研究センターの黒澤耕介研究員は9月7日、地球と金星の運命を分けた原因について、「天体衝突によって金星が干から...
米航空宇宙局(NASA)は、現在も火星上に液体の水が流れている証拠を見つけた。2006年にNASAが火星に送り込んだ無人探査機マ...